運営会社について

 

石友ホームグループ

北陸の家づくり、家さがし、土地さがし

移住するとなればまずはその言葉の通り、住む家が必要になります。
しかし、いきなり探すとなると何から始めるべきか見当もつかないのではないでしょうか?そうなると思いつくのは大手住宅検索サイト・・・に頼ることになるのではないかと思います。しかし、それで本当に大丈夫でしょうか?

石友ホームでは移住者の方の住宅の購入のご相談をリモートでお受けしております。
石友ホームグループは、新築だけではなく建売や土地のみなどさまざまな形態の不動産も取り扱っております。
もちろん北陸エリア(富山県・石川県・福井県)の住宅着工棟数は、ここ15年以上大差ですべて首位を独占しており、新築住宅には自信を持っております。

全国メーカーにはできない地元に根差した企業ならではの細かな情報でリモート相談はもちろん、物件やモデルハウスのリモート見学も現地にいるかのようにご案内いたします。
また、実際に遠方より現地へお越しの際は、送迎や周辺のご案内など細かなご要望にも可能な限りご対応させていただきます。
何も決まっていなくてもお話を伺いご要望に添った最適なプランを提案いたしますので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

石友ホームの家づくりとは

1北陸を知り尽くした家づくり

石友ホームグループがこだわる「気候、風土に合った北陸の家づくり」について解説します。
日本家屋は夏の暮らしを基準とした解放型住宅が多く、これがパワービルダーと呼ばれる大手格安住宅販売会社らの手で一律に同じ構造の家が全国に普及しましました。
しかし、このような汎用的な住宅は北陸に合う住まいではありませんでした。
北陸の湿気が多く、寒暖の差が激しい気候では他の地域より「結露」「錆、腐朽」「カビ・ダニの発生」「シロアリ等の害虫発生」などに一層配慮した住宅が求められていたためです。

2木材の仕入れから一貫した責任

元々材木商から始まった石友ホーム。そのため木材の仕入れはいまでも自社グループによって行われています。例えば他社の場合、とりあえず「ヒノキ」など、同じ木材を仕入れていることがあります。
防虫効果や防臭効果が高く「ヒノキ」自体が悪いわけではありません。しかし木材は生き物です。その時期に成長が悪かったり、市場に曲がった木や節の多い木しか出回っていなくても仕入れて住宅に使用してしまうと問題が起きてしまいます。
石友ホームでは、すべての国や地域の中からいま入手可能な木材を調べ上げ、まっすぐで太く最良の木材の選定を行なったうえで住宅に使用する木材を決定しています。

3自社プレカット工場による木材加工

仕入れた木材の加工にもここでも他社と違いがあります。
まず、仕入れた木材はすべて木材強度測定されます。石友ホームでは、抽出検査ではなくすべての木材が1本残らず検査されます。
そして木材を建材として利用するのに最適な状態へと乾燥させます。

また、他社は防虫防カビ加工を建築現場で塗布することで済ますところもありますが、石友ホームでは、全国に数台しかない乾式加圧処理法を設置。
木材の乾燥度を維持し、寸法変化が少なく、無色透明な仕上がりとなります。

4石友ホーム自社開発の「HI-PAIR工法」

「HI-PAIR(ハイペア)工法」とは、木造在来軸組み工法に高強度の断熱パネルを組み合わせたモノコック構造の高気密高断熱工法。
人に優しくリフォームが容易な木造住宅(木の家)の良さはそのままに、地震や台風に強い安全な住まいを可能としました。
HI-PAIRパネルの壁内部の通気胴縁から小屋裏の矢印に抜ける通気層が、結露の発生しにくい、夏涼しく、冬暖かな理想的な住空間をつくり上げます。

5地震に強い家づくり

北陸のビルダーだからこそ、北陸に住む人の安全を考えています。
石友ホームでは北陸ならではの気候を考え、約1mの積雪を想定。屋根に約7tの鉄板を設置しての振動実験を日本で初めて行いました。
積雪時振動実験の地震波は、最大加速度約600ガル。
これは、基準法の耐震基準の1.5倍の衝撃です。石友ホームの家は、この実験においてHI-PAIR工法の耐震性を証明しました。
また、石友ホームの家は、地震の揺れを最大95%低減する制振ダンパー「MIRAIE」を全棟標準採用しています。

6最長60年の長期保証

石友ホームの原点は「信頼の家づくり」。 建てた後も安心してお住まいいただけることが一番の願いです。 当社では、構造躯体の基本保証と定期メンテナンスを充実。 保証満了時の定期点検時に、当社が必要と認める有償メンテナンス工事を定期的に実施した場合、保証を最大60年まで延長可能。
「長く住み続けられる住宅」として住まいの価値を守ります。

石友ホームでは、新築・建売・不動産はもちろん、資材調達専門の会社、大工などの職人を育てる専門の会社など様々な住宅に関わるグループ会社を持っております。
そのため、お客様の住宅の要望に対して基本対応できないということがほとんどありません。
幅広い分野についてサポートしておりますので、様々なご相談に対して対応できます。